2010年6月27日日曜日
プリンセスラバー視聴
生徒会役員共アニメ放送開始まであと1週間近くに迫りました。
来るアニメ放送に向けて、今日も神社に祈祷のお宮参りに行ってきた他
ツタヤのレンタルでGoHands制作の「プリンセスラバー」を借りてきてカラオケBOXで視聴しました。
家で観たかったのですが・・・原作がエ○ゲーなので家に居る家族の気配が心配なので、安心して観れるネトカフェを探しましたが・・・満席でしたので安心して観れるカラオケBOXで見ました。
全部観る余裕が無かったので一話と最終話の収録されてる二枚のDVDをレンタルしました。
気になる感想は・・・
とても出来の良い内容でした。
主人公の有馬哲平とシャルロットとのストーリー展開が素敵な内容でした。
アクションも抜群でキャラの演出とキャグセンスが光ってます。
OPのなかなかの出来でした。
EDはちょっとやばかった・・・ものの良い出来です。(YouTubeのやつは健全な内容)
今回オイラが感じた事は
プリンセスラバーの良い出来や氏家先生の自画自賛のコメントを考えれば
今回のアニメ放送は絶対に期待できます。
生徒会役員共アニメ放送・連載ヒット祈願
今日一日色々とあった中、オイラは放送開始まであと6日に迫った生徒会役員共アニメ放送の成功を祈りに
杉並区にある大宮八幡宮にお参りに行ってきた。
神社の売店で初めて絵馬を買って願いを書き込んだ。
木目で字が書きづらく多少の記入ミスはあったが・・・
それでも願う気持ちが大切だと思う。
思えば、4年前のあかほんの突然の連載終了から「読みたい作品が無い!」「マガジンの内容が良くない!」「暗黒期突入!」とオイラ自身に不満があった。
その頃は編集部に対しては不満は確かにあったけど・・・
しばらくたって新連載になった生徒会役員共の連載を機に「どうすれば氏家ト全先生が長く連載することが出来るのか」を本気で考えるようになった。
連載開始からは積極的にアンケートに参加し必ず目当てにしてる作品に「生徒会役員共」を記入するようオイラに対する意識改革を行った。
そんな意識改革を通じて、自分が本気で応援する大切さ知った。
それから、2008年の夏には週刊少年マガジン本誌に連載の舞台が移り
そして、今回のアニメ化・・・
オイラは、希望を捨てず読者愛を貫き心の底から応援きた事に対して誇りを感じます。
明日も時間があれば、ヒット祈願のお宮参りに行きたいと思います。
2010年6月20日日曜日
だぶるじぇい第2巻
発売して少し経つが・・・だぶるじぇい第2巻をGET!
表紙は、つまようじさん(佐々マリア)だが・・・
単行本カバーを捲ると恐ろしい表紙になる。(たぶん原作のあの御方たと思う)
亜桜ファンならカバーを取らないことをお勧めしたいでしょう。(マジでイメージ崩壊)
内容は、部長の鳥獣戯画の出版社持ち込みや小夜が夢で大勢の関取やレスラー達と戦う等の凄醒ましい内容でした。
原作はあのクロ高でお馴染の野中英次氏です。
昔は、あんまりクロマティは読む時と読まない時がありましたが・・・
連載初期は、理解が難し内容でしたが・・・亜桜まる先生とタッグを組んだことによってだぶるじぇいを読む機会が増えました。
キャラの登場にはバラツキはあると思いますが、今後の内容に期待すると共に亜桜まる先生を応援していきたいと思います。
2010年6月14日月曜日
とりあえず一段落・・・
不況渦巻くこの御時世に、某自治体による悪意漲る漫画アニメ規制の法案制定の噂が今年の春ごろから囁かれていた。
そして今日、その悪意漲る漫画アニメ規制の法律が多くの反対により否決された。
今回の規制する話の流れは・・・
「架空のキャラによる性的行為、暴力的表現を描いた作品が青少年に悪影響を与える」の理由で某自治体の知事が規制すると言ってきたので、今回の規制の動きが起きました。
今回の法案否決は我々日本全国のマガジン読者、アニメファンにとっては一段落でしょう。
今回の法案反対に動いてくれた議員さんには大いに感謝です。
でも予断は許されない!
これからは、性描の問題など多くの課題はありますが・・・我々漫画、アニメファンは関連業界や連載に励む作家さん対して暖かいエールを送って行きたいと思います。
そして今日、その悪意漲る漫画アニメ規制の法律が多くの反対により否決された。
今回の規制する話の流れは・・・
「架空のキャラによる性的行為、暴力的表現を描いた作品が青少年に悪影響を与える」の理由で某自治体の知事が規制すると言ってきたので、今回の規制の動きが起きました。
今回の法案否決は我々日本全国のマガジン読者、アニメファンにとっては一段落でしょう。
今回の法案反対に動いてくれた議員さんには大いに感謝です。
でも予断は許されない!
これからは、性描の問題など多くの課題はありますが・・・我々漫画、アニメファンは関連業界や連載に励む作家さん対して暖かいエールを送って行きたいと思います。
2010年6月13日日曜日
氏家ト全先生が語る現場取材
南アフリカのW杯も開幕、生徒会役員共放送開始まであと20日をきりました。
そんな中、第28号の生徒会役員共の後のページにて制作現場を見学した氏家ト全先生のインタビューが載せてありました。
先の第25号の巻末コメントではいつもシンプルなコメントを残すト全先生は「原作のクオリティー超えてました。」と語っていました。
今回の見学のレポート内容は、今回のアニメ制作の指揮を執る金澤監督に対しては「原作の雰囲気を理解してくれた方が作ってくれたなあと感じ嬉しかったです」と出演する声優さんについては「皆さん見事にはまっていました。中でも新井さん(新井里美)演じる畑さんには異様な存在がありました。」等のト全先生による自我自賛のコメントがありました。
最後に、放送開始に向けたコメントは「シモですが、よろしくお願いします」とのコメントで締めくくりました。
今回の氏家ト全の自我自賛の内容のコメントを見ればかなりの期待が持てます。
制作姿勢は原作重視の雰囲気が見られる他、要となる声優陣は、浅沼晋太郎さん日笠陽子さんをはじめとする、有名作品に出演した事のある人が多いので、かなりの期待が持てます。
非常に楽しみです。
2010年6月6日日曜日
アニメ情報誌で情報収集
アニメ生徒会役員共、放送開始まであと一ヶ月近くになりました。
今日はたまたまアキバに来ていたので、アキバのアニメイトにてアニメージュとメガミマガジンの二誌を購入して情報収集を行いましたが・・・
アニメージュには生徒会役員共の情報は載っていませんが・・・メガミマガジンの新作情報では紹介していました。
これからも放送開始に向けて更に情報収集を進めて行きたいと思います。
今日はたまたまアキバに来ていたので、アキバのアニメイトにてアニメージュとメガミマガジンの二誌を購入して情報収集を行いましたが・・・
アニメージュには生徒会役員共の情報は載っていませんが・・・メガミマガジンの新作情報では紹介していました。
これからも放送開始に向けて更に情報収集を進めて行きたいと思います。
2010年6月5日土曜日
花形で衝撃のコラボ!?
もう、とっくに発売日が過ぎているけど・・・
今週号の新約「巨人の星」花形は、永久のライバル星飛雄馬の甲子園出場を祝いに高級和牛を差し入に行き、雄馬と姉明子さんとおうちですき焼きパーティーの様子(雄馬の相棒の伴宙太とちゃぶ台返しが代名詞の一徹氏も一緒に)ですが・・・
県大会決勝戦の紅洋高校対海王戦で、なんと!
エリアの騎士でお馴染の逢沢駆君が悪友?の中塚公太と一緒にハマスタで紅洋高校の応援に来てる姿が見られた。
何故・・・江の高期待のエースストライカーが何故野球観戦を・・・
中塚かともかく、彼女は(奈々)はサッカーしか興味ないのか?
それはさておき・・・
花形の作者の村上よしゆき先生は過去にエリアの騎士の作者、月山可也先生と一緒に飲みに行ったと去年辺りの巻末コメントで述べてた記憶があります。
それでも、過去に他の作品のキャラが飛び入り参加するケースはあります。
例としてクニミツの政では、星野泰視先生でお馴染の坊や哲と主人公武藤国光が一緒に麻雀したことがあり
亜桜まる先生(まる先生は朝基まさしの師匠)の090えこといっしょのえこちゃんとヒロシが2回も登場したことがあります。
この出来ことは、作家さん同士の繋がりを感じる出来事だと思います。
2010年6月4日金曜日
2010年6月2日水曜日
生徒会役員共アニメ放送に向けて 番外編
放送開始に向けて色々と紹介したいと思います。
声優さんの紹介はひとまずお休みします。
その代わり、EDで「蒼い春」を担当するangelaを紹介します。
タイトルは「約束」です。
声優さんの紹介はひとまずお休みします。
その代わり、EDで「蒼い春」を担当するangelaを紹介します。
タイトルは「約束」です。
登録:
投稿 (Atom)