閉鎖ではなく、ここでの更新を終了されて頂きます。
移転先は↓コチラです。
http://blog.goo.ne.jp/kitakantoneo
更新はしていましたが・・・レイアウトがいい加減でしたので・・・
新たな気持ちでブログをリニューアルします。
2010年12月19日日曜日
2010年12月18日土曜日
東京都青少年健全育成条例可決
もうとっくに済んでるが・・・
東京都青少年健全育成条例が都議会で可決されました。
まぁ一部の被害妄想の激しい大人の勘違いから来たんでしょう。
マンガやアニメを封じ込めて、小説や実写モンは対象外
あの都知事も作家の分子で変態小説を出してるし、やっぱおかしい。
オイラのは行き過ぎた性描写の規制と未成年者への販売を規制する点は賛成だが・・・
内容は曖昧で業界との話し合いが十分にされてない事について納得がいかない。
行き過ぎた性描写は規制と言いますが・・・規制するより啓発したほうがいいと思う。
さて・・・
この東京都青少年健全育成条例可決によって一番心配なのは・・・
オイラがこよなく愛する生徒会役員共やだぶるじぇいが今後読める事だ。
都が言うのは過激な性描写が対象と言いますが・・・
「反社会的を賛美」するも盛り込まれてるため読者として今後が不安と感じることも多々ある。
でも「都の条例クソ喰らえ!」の気持で、氏家ト全先生や亜桜まる先生を応援していきたい。
でも、今回は負けたとは全く思ってはない。
今後控えてるのは、署名運動と最悪の事態に起きる行政訴訟だ。
まだオイラ達に望みがある事を祈りたい。
東京都青少年健全育成条例が都議会で可決されました。
まぁ一部の被害妄想の激しい大人の勘違いから来たんでしょう。
マンガやアニメを封じ込めて、小説や実写モンは対象外
あの都知事も作家の分子で変態小説を出してるし、やっぱおかしい。
オイラのは行き過ぎた性描写の規制と未成年者への販売を規制する点は賛成だが・・・
内容は曖昧で業界との話し合いが十分にされてない事について納得がいかない。
行き過ぎた性描写は規制と言いますが・・・規制するより啓発したほうがいいと思う。
さて・・・
この東京都青少年健全育成条例可決によって一番心配なのは・・・
オイラがこよなく愛する生徒会役員共やだぶるじぇいが今後読める事だ。
都が言うのは過激な性描写が対象と言いますが・・・
「反社会的を賛美」するも盛り込まれてるため読者として今後が不安と感じることも多々ある。
でも「都の条例クソ喰らえ!」の気持で、氏家ト全先生や亜桜まる先生を応援していきたい。
でも、今回は負けたとは全く思ってはない。
今後控えてるのは、署名運動と最悪の事態に起きる行政訴訟だ。
まだオイラ達に望みがある事を祈りたい。
2010年12月13日月曜日
筋違いだよ!このバカ総理!
もう取り返しのつかない状況まで来た。
この売国条例は可決まっしぐらだ。
そんな中で、この呆れた総理大臣は何寝ぼけたこと言っているだろうか?
アカン総理「青少年育成は重要な課題だが同時に、日本のアニメを世界に発信することも重要だ、東京国際アニメフェアが開催できない事態にならないよう、関係者で努力してほしい」
訳分からん・・・
そんなにイベントやりたきゃ
尖閣ビデオや小沢云々よりも
まずあんたらの身内の(都議民主)説得をしろ!
あんたらの身内の教育がしっかりしてなきゃこんな売国条例なんか通らないよ!
まぁ・・・何しろもう手遅れだし、アニメフェア所じゃないからね・・・
http://kanfullblog.kantei.go.jp/2010/12/20101213-3.html
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121301000919.html
この売国条例は可決まっしぐらだ。
そんな中で、この呆れた総理大臣は何寝ぼけたこと言っているだろうか?
アカン総理「青少年育成は重要な課題だが同時に、日本のアニメを世界に発信することも重要だ、東京国際アニメフェアが開催できない事態にならないよう、関係者で努力してほしい」
訳分からん・・・
そんなにイベントやりたきゃ
尖閣ビデオや小沢云々よりも
まずあんたらの身内の(都議民主)説得をしろ!
あんたらの身内の教育がしっかりしてなきゃこんな売国条例なんか通らないよ!
まぁ・・・何しろもう手遅れだし、アニメフェア所じゃないからね・・・
http://kanfullblog.kantei.go.jp/2010/12/20101213-3.html
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121301000919.html
2010年12月11日土曜日
そりゃ当然!
角川書店様に続きオイラがこよなく愛する週刊少年マガジンでお馴染みの講談社や集英社のコミック10社が都主催のイベント不参加を表明
相当あの糞ジジイ共の傍若無人な振舞い好き勝手が目に余った結果がこれだ!
今回は都議民主が裏切の動きを見せてるし可決は濃厚との雰囲気・・・
最悪負けたとしても・・・
明日は無いかと思うが・・・
一部は違憲してる訳だし、チャンスがあれば
署名やジジイ解任のリコールに協力したい!
相当あの糞ジジイ共の傍若無人な振舞い好き勝手が目に余った結果がこれだ!
今回は都議民主が裏切の動きを見せてるし可決は濃厚との雰囲気・・・
最悪負けたとしても・・・
明日は無いかと思うが・・・
一部は違憲してる訳だし、チャンスがあれば
署名やジジイ解任のリコールに協力したい!
2010年12月9日木曜日
2010年12月8日水曜日
2010年11月29日月曜日
マンガ読む事って悪い事・・・
また出た!東京都青少年健全育成条例再提出!
懲りない老害都知事!
マジ!迷惑!頭痛い!
この条例を通したい表の理由は、成人向漫画、ゲームを排除したい思惑があるが・・・
それを巻添えにしてまでも封じ込めたいのだろうか!
何故!漫画、ゲーム、アニメは今の社会から偏見を受け易いのだろうか!
そんなに週刊少年マガジン読む事自体が犯罪なのでしょうか!
そして・・・
オイラの言いたい事は
漫画、ゲーム、アニメはこの国、日本に定着しつつある国の誇りである独自の文化です。
その独自の文化を理解できない大人の頭はどうかしてる!
性描写の問題は業界団体と学者を中心に有識者会議を結成して協議を交わせばいい事です。
尚、反対を表明しているちばてつや大先生を大いに支持します!
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101129/lcl1011292202006-n1.htm
懲りない老害都知事!
マジ!迷惑!頭痛い!
この条例を通したい表の理由は、成人向漫画、ゲームを排除したい思惑があるが・・・
それを巻添えにしてまでも封じ込めたいのだろうか!
何故!漫画、ゲーム、アニメは今の社会から偏見を受け易いのだろうか!
そんなに週刊少年マガジン読む事自体が犯罪なのでしょうか!
そして・・・
オイラの言いたい事は
漫画、ゲーム、アニメはこの国、日本に定着しつつある国の誇りである独自の文化です。
その独自の文化を理解できない大人の頭はどうかしてる!
性描写の問題は業界団体と学者を中心に有識者会議を結成して協議を交わせばいい事です。
尚、反対を表明しているちばてつや大先生を大いに支持します!
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101129/lcl1011292202006-n1.htm
2010年11月28日日曜日
日本一のアニメ製作会社を外から見学
鳥獣戯画の高山寺のついでに、宇治市にある日本一の人気を誇る京都アニメーション様にお邪魔しました。(外からのみ)
京アニ様は、涼宮ハルヒを始めとした人気作を世に輩出する名門です。
今年はけいおんを楽しく観させて頂きました。来年の年明け又は2月辺りから映画が上映される予定なので非常に楽しみにしています。
いつかは、愛読の週刊少年マガジンから製作される作品が出て来る事を願ってます。
本気で来てしまった・・・鳥獣戯画
週マガ連載の「だぶるじぇい」で御馴染の鳥獣戯画の本物を求め京都は栂尾の高山寺に来てしまった!
お目当ては・・・勿論、鳥獣戯画です。
やっぱ本物は凄い!
普段の連載で見る物とは一段と味が違う。
展示されていた石水院にてグッズを購入(クリアーファイルなど)
また来てみたいと思う。
2010年11月21日日曜日
千葉ロッテ優勝パレード
今日行われた優勝パレード観に行っちゃいました。
場所は、京葉線海浜幕張駅徒歩で3.4分位い歩いたと思うので多分幕張メッセ付近で見たと思う。
史上最大の下剋上を名古屋で制し千葉に戻ってきたので、選手たちの存在が偉大に思える。
日本一とアジア制覇を果たした後の選手は堂々と勇ましい姿でした。
そして・・・・
オイラにとっては、このパレ―ドで剛(西岡選手)は日本国内では見収めになるだろう。(ヒロユキも・・・)
来年は厳しい戦線が予想されますが・・・
今年チーム一丸で巻き起こした勢いを保って来シーズンに臨んで頂きたいと思います。
剛(西岡選手)は来シーズンは晴れてのメジャーデビュー、成功してほしい。
2010年11月20日土曜日
だぶるじぇい第3巻を千葉で購入
今日は、今週発売開始のたぶるじぇい第3巻(表紙は鳥使いの真田さん)を千葉のアニメイトで購入してきました。
内容は、クロマティ高校を継承した突発型ギャグですが・・・
亜桜先生の連載である事で、キャラの個性が豊な事や鳥羽部長の鳥獣戯画が凄い所です。
第3巻からは、南条うらら、宇田間蔵夫、小早川さくら、夏目つららなどの新キャラ登場で盛り上がってます。
上記で紹介したキャラの出番は多いとは言えませんが・・・キャラの層が厚い事は、作品を盛り上げる要素だと思います。
内容は、クロマティ高校を継承した突発型ギャグですが・・・
亜桜先生の連載である事で、キャラの個性が豊な事や鳥羽部長の鳥獣戯画が凄い所です。
第3巻からは、南条うらら、宇田間蔵夫、小早川さくら、夏目つららなどの新キャラ登場で盛り上がってます。
上記で紹介したキャラの出番は多いとは言えませんが・・・キャラの層が厚い事は、作品を盛り上げる要素だと思います。
生徒会役員共、次号休載
次号、週間少年マガジン52号での生徒会役員共は休載のようです。
日本全国の読者は残念がる方も多いと思われがちですが・・・
氏家先生は、ここまで頑張って連載を勤めて頂いていたので・・・
取りあえず休んでいただきたいと思います。
その理由は・・・
先々週は、今週単行本第3巻が発売された「だぶるじぇい」の亜桜まる先生は体調不良を理由に49号の連載を休載されました。(「だぶるじぇい」の読者なので・・・その時は本当に心配になりました。)
その他にも、今年の5月辺りに連載が開始された「鬼若と牛若」の作者の綾峰先生は、僅か6回の連載で体調不良の為、長期離脱になりました。(Wikipediaによれば、連載でかなり無理されたようです。)
オイラの意見は、「読者が望むことは、毎週の連載ある」事です。
ジャンプとかは、年中無休フル稼働状態で全作品が連載されていますが・・・
マガジンは最低限、年に3.4回位は休んで良いと思います。
オイラが望む事は、、「愛読してる連載が無事に連載している」事です。
取りあえずここまで。
日本全国の読者は残念がる方も多いと思われがちですが・・・
氏家先生は、ここまで頑張って連載を勤めて頂いていたので・・・
取りあえず休んでいただきたいと思います。
その理由は・・・
先々週は、今週単行本第3巻が発売された「だぶるじぇい」の亜桜まる先生は体調不良を理由に49号の連載を休載されました。(「だぶるじぇい」の読者なので・・・その時は本当に心配になりました。)
その他にも、今年の5月辺りに連載が開始された「鬼若と牛若」の作者の綾峰先生は、僅か6回の連載で体調不良の為、長期離脱になりました。(Wikipediaによれば、連載でかなり無理されたようです。)
オイラの意見は、「読者が望むことは、毎週の連載ある」事です。
ジャンプとかは、年中無休フル稼働状態で全作品が連載されていますが・・・
マガジンは最低限、年に3.4回位は休んで良いと思います。
オイラが望む事は、、「愛読してる連載が無事に連載している」事です。
取りあえずここまで。
2010年11月14日日曜日
生徒会役員共に新たに加入
、
諸事情により、来月一杯でこのブログは閉鎖。
生徒会役員共のアニメ放送が終わって、だいぶ時間が経った。
そんな中、先週発売の50号の#112にて魚見と名乗る他校の女子生徒が新キャラとして登場
彼女は、英稜高校にて生徒会会長を務めている。
英稜高校と言えば・・・氏家ワールドでお馴染の女子大生家庭教師濱中アイに出てくる学校だ。
初登場にして、ギャグアクションのキレの良いパフォーマンスは抜群!
今後も魚見さんが出るかでないか気になるところだが・・・
今後の魚見さんに期待したいところです。
2010年11月13日土曜日
何か思う事・・・
ブログ開設から半年経った気がするのはオイラだけと思う。
きっかけは、週マガで連載されていた生徒会役員共が衝撃のアニメ化を果したからだ。
生徒会役員共の話題を中心に運営して行くつもりが・・・何故か明後日方向気味に・・・
生徒会役員共アニメ放送終了後は、応援してる千葉ロッテがCS進出しその中で、奇跡のCSチャンピオンに輝き、下克上での戦いを制して奇跡の日本一を果した。
取りあえず目標達成を感じたので、このブログを畳もうと思っているが・・・
このブログは何人程閲覧してるのか気になる・・・
確かに素人同然で始めたしね。
このブログの理念は、オイラの愛するモノを称え応援していくをポリシーに動かしている。
でも・・・更新が傲慢気味で明後日ブログと化している。
このブログは良くても今年いっぱいで終わるかもしれない。
心の中では一つの通過点と思っている。
話が少し変わる
最近話題の尖閣映像の流出事件を思えば、何かを残してる気がする。
別にコソコソしてる訳ではないが・・・
オイラは2週間前に、思い切った事を断行しました。
今は内容を明かしませんが・・・決して尖閣映像流出みたいな行動でも反社会的パフォーマンスではありません。(絶対に)
オイラの起した何かは、気持ちの整理が整い次第お知らせします。
きっかけは、週マガで連載されていた生徒会役員共が衝撃のアニメ化を果したからだ。
生徒会役員共の話題を中心に運営して行くつもりが・・・何故か明後日方向気味に・・・
生徒会役員共アニメ放送終了後は、応援してる千葉ロッテがCS進出しその中で、奇跡のCSチャンピオンに輝き、下克上での戦いを制して奇跡の日本一を果した。
取りあえず目標達成を感じたので、このブログを畳もうと思っているが・・・
このブログは何人程閲覧してるのか気になる・・・
確かに素人同然で始めたしね。
このブログの理念は、オイラの愛するモノを称え応援していくをポリシーに動かしている。
でも・・・更新が傲慢気味で明後日ブログと化している。
このブログは良くても今年いっぱいで終わるかもしれない。
心の中では一つの通過点と思っている。
話が少し変わる
最近話題の尖閣映像の流出事件を思えば、何かを残してる気がする。
別にコソコソしてる訳ではないが・・・
オイラは2週間前に、思い切った事を断行しました。
今は内容を明かしませんが・・・決して尖閣映像流出みたいな行動でも反社会的パフォーマンスではありません。(絶対に)
オイラの起した何かは、気持ちの整理が整い次第お知らせします。
2010年11月11日木曜日
TSUYOSHI行ってらっしゃい!
日本一の歓声から約1週間近く経ちました。
和の野球で3番目の順位から頂点を掴んだナイン達は輝くダイヤモンドです。
下克上シリーズを制した中で、メジャー移籍を控える剛(西岡選手)について・・・
オイラは、剛のポスティングでのメジャー移籍を容認かつ支持します!
ここで話が変わりますが・・・
去年の9月に起きたバレンタイン監督処遇を巡り、バレンタイン監督を支持するファンとフロントの亀裂で引き起こした事件がありました。(その名もMVP事件)
当時、過激なバレンタイン監督支持するファンの一部には球団を批判する横断幕をライトスタンドで見られました。
それを見た剛は、その試合にインタビューにて「子供達の夢を壊さないで下さい」「横断幕(過激な球団批判)を下げて欲しい」と球場のファンの前で訴えました。
翌日からは、バレンタイン監督支持する一部のファンから応援拒否等の目の敵に逢いますが・・・ファンの多くは彼を支持する声があった他、相手チームのファンからも拍手がありました。
そして・・・西村体制になった今年からは、キャプテンに就任しチームを牽引して行き200安打と首位打者に輝き、最後に大逆転下克上で日本一に輝くことが出来ました。
一つの事件を機に一つ一つの責任を果していく自覚と姿勢に大絶賛を送る他、自身の夢であるメジャー挑戦を心から応援したい。
夢のメジャーに行くからには中途半端な気持ちで挑むのは絶対に困る!
行くからには、皆に愛されるセカイのにしおかつよしであって欲しい!
ファンとして絶対に大きな器に大成して欲しい!
http://ameblo.jp/speedstar-tsuyoshi7/
和の野球で3番目の順位から頂点を掴んだナイン達は輝くダイヤモンドです。
下克上シリーズを制した中で、メジャー移籍を控える剛(西岡選手)について・・・
オイラは、剛のポスティングでのメジャー移籍を容認かつ支持します!
ここで話が変わりますが・・・
去年の9月に起きたバレンタイン監督処遇を巡り、バレンタイン監督を支持するファンとフロントの亀裂で引き起こした事件がありました。(その名もMVP事件)
当時、過激なバレンタイン監督支持するファンの一部には球団を批判する横断幕をライトスタンドで見られました。
それを見た剛は、その試合にインタビューにて「子供達の夢を壊さないで下さい」「横断幕(過激な球団批判)を下げて欲しい」と球場のファンの前で訴えました。
翌日からは、バレンタイン監督支持する一部のファンから応援拒否等の目の敵に逢いますが・・・ファンの多くは彼を支持する声があった他、相手チームのファンからも拍手がありました。
そして・・・西村体制になった今年からは、キャプテンに就任しチームを牽引して行き200安打と首位打者に輝き、最後に大逆転下克上で日本一に輝くことが出来ました。
一つの事件を機に一つ一つの責任を果していく自覚と姿勢に大絶賛を送る他、自身の夢であるメジャー挑戦を心から応援したい。
夢のメジャーに行くからには中途半端な気持ちで挑むのは絶対に困る!
行くからには、皆に愛されるセカイのにしおかつよしであって欲しい!
ファンとして絶対に大きな器に大成して欲しい!
http://ameblo.jp/speedstar-tsuyoshi7/
2010年11月7日日曜日
本当に・・・奇跡は起きた!
本当に・・・奇跡は起きた!
やってくれました!我等の・・・
千葉ロッテマリーンズ!!
昨日は歴代最長試合、その末に引き分け・・・
そんな中、チーム全体で心繫ぐ和の精神は本当に恐れ入りました。
アジアシリーズも残っていますが・・・
本当にお疲れ様です。あとはゆっくりお休み下さい。
やってくれました!我等の・・・
千葉ロッテマリーンズ!!
昨日は歴代最長試合、その末に引き分け・・・
そんな中、チーム全体で心繫ぐ和の精神は本当に恐れ入りました。
アジアシリーズも残っていますが・・・
本当にお疲れ様です。あとはゆっくりお休み下さい。
2010年11月3日水曜日
清田は凄い!
第2戦の惨敗から2日程たった。
1勝1敗で成績で、今日から本拠地千葉マリンの3戦目に臨む。
ロッテの先発は俊介(渡辺選手)で中日の先発は山井で始まった。
荒木に犠牲フライで先制されるも・・・清田選手の好プレーで何とか1点に留める事が出来た。
その後は、サブロー選手のタイムリーで1点を返し、4回に満塁のチャンスで清田選手は球を選び抜き、来た田球を振り抜き、センタオーバーのタイムリースリーベースヒットで4点を奪取!
その後も、井口選手が追加点を挙げ、俊介が9イニングを完封の活躍で7-1のスコアでロッテが快勝!
2勝1敗に持っていた。
今日大活躍の清田選手は、新人で初の大舞台で走攻守に渡る大活躍はまさに賜物です!
清田選手はこの流に乗り日本一はのみならず、来期に向けスタメン定着を目指して頂きたいと願います。
明日の第3戦は、大嶺兄か唐川の先発が予想されます。
一方の中日は大ベテラン左腕の山本昌が予想されます。
山本は歳は歳でも侮れない投手です。
明日は、絶対に大手をかけたいと思います。
1勝1敗で成績で、今日から本拠地千葉マリンの3戦目に臨む。
ロッテの先発は俊介(渡辺選手)で中日の先発は山井で始まった。
荒木に犠牲フライで先制されるも・・・清田選手の好プレーで何とか1点に留める事が出来た。
その後は、サブロー選手のタイムリーで1点を返し、4回に満塁のチャンスで清田選手は球を選び抜き、来た田球を振り抜き、センタオーバーのタイムリースリーベースヒットで4点を奪取!
その後も、井口選手が追加点を挙げ、俊介が9イニングを完封の活躍で7-1のスコアでロッテが快勝!
2勝1敗に持っていた。
今日大活躍の清田選手は、新人で初の大舞台で走攻守に渡る大活躍はまさに賜物です!
清田選手はこの流に乗り日本一はのみならず、来期に向けスタメン定着を目指して頂きたいと願います。
明日の第3戦は、大嶺兄か唐川の先発が予想されます。
一方の中日は大ベテラン左腕の山本昌が予想されます。
山本は歳は歳でも侮れない投手です。
明日は、絶対に大手をかけたいと思います。
2010年10月31日日曜日
ボロ負け・・・・・
ナゴヤで2戦目、ロ1-12中のスコアで
結果はボロ負け・・・・・
先発マーフィー炎上・・・
4回にゴリがタイムリーで1点返すも、遂に力尽きた。
今日については、言うことは全く無い!
次の本拠地千葉マリンで巻き返しを図りたい所!
次の先発は多分俊介だと思う。
また、奇跡が起こる事を願いたい
結果はボロ負け・・・・・
先発マーフィー炎上・・・
4回にゴリがタイムリーで1点返すも、遂に力尽きた。
今日については、言うことは全く無い!
次の本拠地千葉マリンで巻き返しを図りたい所!
次の先発は多分俊介だと思う。
また、奇跡が起こる事を願いたい
天下分け目の名古屋戦争、先ずは一勝!
今日から日本シリーズ開幕。
願うは・・・ロッテ日本一!
まずは、無難に一勝を果たした。
先発を務める成瀬選手は、和田と谷繁に痛恨の一発を喰らうも・・・
六回までビッシと投げてくれました。
打線は、大松選手が先制点を挙げ、中日に1点リード時に清田選手が同点ホームランを打ちゴリ(今江選手)は勝越しタイムリーで決め井口選手にもホームランが出るなど、打線が奮起した内容で勝利を収めました。
明日も、しっかりと戦って行きたいのですが・・・
先制打を打った大松選手が心配です。(二塁に向かう途中に太股を痛めたみたい。)
それでも、今季逆境を乗り切りミラクルドラマを見せてくれた千葉ロッテナインを信じて戦っていきたいと思います。
2010年10月20日水曜日
おめでとう!我等の千葉ロッテマリーンズ!
本当にやってくれました!
まさに奇跡と言い様がありません!
感無量です。
オイラは元々横浜を応援していましたが・・・
ワケあって新規としてロッテファンになりました。
去年はバレンタイン監督去就等と色々と暗い話題がありましたが・・・
3位の位置からから徳文(西村)監督を中心にチーム一丸と戦ってくれました。
成瀬選手、剛さん本当にお疲れ様でした。
来るべき本番に備えてゆっくりと休んでください。
気になるのは・・・
明日の中日、巨人の戦いです。
まさに奇跡と言い様がありません!
感無量です。
オイラは元々横浜を応援していましたが・・・
ワケあって新規としてロッテファンになりました。
去年はバレンタイン監督去就等と色々と暗い話題がありましたが・・・
3位の位置からから徳文(西村)監督を中心にチーム一丸と戦ってくれました。
成瀬選手、剛さん本当にお疲れ様でした。
来るべき本番に備えてゆっくりと休んでください。
気になるのは・・・
明日の中日、巨人の戦いです。
2010年10月10日日曜日
生徒会役員共アニメ放送を振り返る
かなり更新が滞ってしまいました。
誠に申し訳ございません。
生徒会役員共のアニメ放送が終了しました。
2期放送は個人的にも希望してますが・・・
今後は神のみぞ知る世界となります。
今回のアニメ放送は原作読者として存分に楽しませて頂きました。
週マガの千葉様、アニメ制作の総指揮官を務めた金澤監督をはじめとした、今回のアニメ放送に携わった方々には大いに感謝!感謝!の想いでいっぱいです。
今回の生徒会役員共アニメ化は、読者のオイラとしては一つの通過点に過ぎません。
本心は、氏家ト全先生が生徒会役員共を連載してくれる事に限ります。
2010年9月19日日曜日
アニメ生徒会役員共、次回最終回
アニメ放送次週最終回!
3ケ月はあっという間に来ますね。
本当にさびしい限りですが・・・
本当に充実した3ヶ月でした。
注目の最終回の放送は・・・
萩村スズ友人のネネが登場する。
どういったフィナーレになるか楽しみです。
2010年9月12日日曜日
千葉ロッテ清田育宏選手応援歌
今日、オイラがMaiデジカメ撮影した清田育宏選手の応援歌を初めてyoutubeにアップロードに成功しました。
この曲が流れると、何故か・・・不思議な感じがします。
その注目の清田育宏選手は今年入団の期待の選手です。
これからも応援していきたいと思います。
2010年9月11日土曜日
西武ドーム大熱戦!
今日は、全く予定がないのに気まぐれに西武ドームに野球をに行ってきた。
オイラの応援する千葉ロッテマリーンズの先発は今期横浜球団から移籍してきた吉見祐治選手で
今日の対戦相手の西武の先発はエース涌井選手でした。
初回にツヨシ(西岡選手)が3ベースヒットを打ち、井口選手が1点先制するも・・・
西武の高山選手の凄ざましい活躍と涌井選手の粘り強い投球に歯が立たないまま
2‐4で千葉ロッテは西武に競り負けました・・・
今年の西武はマジで強いです!
でも・・CSは絶対に行きたい!
東日本地域での試合数は残り3試合ですが・・・
西村監督と選手達には、希望を捨てず力一杯最後まで戦って頂きたいと思います。
2010年9月6日月曜日
アニメ生徒会役員共出島さん登場
相変わらず更新が失速気味・・・
でも頑張ろう!
話変わって、先日放送されたアニメ生徒会役員共はメイドキャラの出島サヤカが初登場
ついに出島さんが放送デビュー
そろそろ、アニメ放送も峠を超えそうだが・・・
次回は、アリアの別荘でクリスマスパーティーの模様
上手く行けばコトミ桜才入学まで行けるか?
気になるところ・・・・
2010年8月30日月曜日
2010年8月22日日曜日
生徒会役員共連載100回達成
もう、既に経ってますが・・・
生徒会役員共の週刊少年マガジンでの連載が100回になりました。
本当にここまで来れた事は、読者にとって思い出の1ページです。
オイラにとってはまだ一つの通過点に過ぎないと思う。
これからも氏家ト全先生を応援すると共に生徒会役員共が末永く連載できる事を祈りたいと思います。
2010年8月16日月曜日
コトミの待ち受け画像
今日はオイラの携帯メールにてマガジンクファンラブから、生徒会役員共の第4巻販売とオフィシャルガイドブック「生徒会役員共&オールキャラクターズ」発売の案内がやってきました。
オマケに、津田コトミの無料待ち受けをダウンロードしました。
ほしい方は、ファンクラブに是非会員登録を!
2010年8月7日土曜日
2010年7月18日日曜日
第33号生徒会役員共の感想
最近更新が滞てた・・・
折角立ち上げたのなら動かさなければならない。
とりあえず本題へ・・・
今週もアニメ放送、連載と共に好調の生徒会役員共は
今週は、桜才学園柔道部員4名(中里チリ・海部ナナコ、他の2名は分からん)が扉絵を飾った。
どうやら、インターハイ出場を決め生徒会役員共で走行会を開催した模様
そんな中、今週号で一番印象的だったのは3ページ目の「戦う少女達」だ。
特に注目したいキャラは2名だ!
中里さんは「常に全力でがんばります」海部さんは「みにゃ・・みなさんの声援を糧にかんばりましゅ!!」
といった感じの内容だ!
この内容に感じられるのは、氏家作品のあのキャラを思い出す。
中里さんは、模範的な雰囲気から濱中アイのマサヒコ(天草シノの後輩、天野ミサキの彼氏)になる。
海部さんは、セリフを噛みまくる所からアイドルのあかほんの飯田シホだ。
柔道部の2人を観れば、氏家ファンのオイラは懐かしくて嬉しい内容でした。
他にも氏家作品の歴代作品のキャラを継承した他のキャラもまだまだいるかも知れない。
いろんな意味で楽しみにしていきたい!今後も。
2010年7月6日火曜日
生徒会役員共アニメ放送開始
放送開始から、3日経ちました。
オイラが観た放送局はTVKになります。
MXは多分今日になると思います。
気になる第1話の感想は・・・
素敵な仕上がりで声優さんの演出が絡み合った素晴らしい内容でした。
OPでは意外なあのキャラがいた他、注目のゲキヤバ下ネタは特殊効果音を駆使する他、畑さん(新井さん)の演技が凄かった等数え切れないほどの上出来な仕上がりでした。
今回ココが凄かった、気付いた事は
原作をベースに一工夫を加えた演出とタカトシの友人の本柳君の下の名前が判明した所が印象に残りました。
第1話は終わりましたが・・・楽しみはこれから!
次回は、横島先生とムツミが登場するので楽しみです。
2010年7月3日土曜日
2010年6月27日日曜日
プリンセスラバー視聴
生徒会役員共アニメ放送開始まであと1週間近くに迫りました。
来るアニメ放送に向けて、今日も神社に祈祷のお宮参りに行ってきた他
ツタヤのレンタルでGoHands制作の「プリンセスラバー」を借りてきてカラオケBOXで視聴しました。
家で観たかったのですが・・・原作がエ○ゲーなので家に居る家族の気配が心配なので、安心して観れるネトカフェを探しましたが・・・満席でしたので安心して観れるカラオケBOXで見ました。
全部観る余裕が無かったので一話と最終話の収録されてる二枚のDVDをレンタルしました。
気になる感想は・・・
とても出来の良い内容でした。
主人公の有馬哲平とシャルロットとのストーリー展開が素敵な内容でした。
アクションも抜群でキャラの演出とキャグセンスが光ってます。
OPのなかなかの出来でした。
EDはちょっとやばかった・・・ものの良い出来です。(YouTubeのやつは健全な内容)
今回オイラが感じた事は
プリンセスラバーの良い出来や氏家先生の自画自賛のコメントを考えれば
今回のアニメ放送は絶対に期待できます。
生徒会役員共アニメ放送・連載ヒット祈願
今日一日色々とあった中、オイラは放送開始まであと6日に迫った生徒会役員共アニメ放送の成功を祈りに
杉並区にある大宮八幡宮にお参りに行ってきた。
神社の売店で初めて絵馬を買って願いを書き込んだ。
木目で字が書きづらく多少の記入ミスはあったが・・・
それでも願う気持ちが大切だと思う。
思えば、4年前のあかほんの突然の連載終了から「読みたい作品が無い!」「マガジンの内容が良くない!」「暗黒期突入!」とオイラ自身に不満があった。
その頃は編集部に対しては不満は確かにあったけど・・・
しばらくたって新連載になった生徒会役員共の連載を機に「どうすれば氏家ト全先生が長く連載することが出来るのか」を本気で考えるようになった。
連載開始からは積極的にアンケートに参加し必ず目当てにしてる作品に「生徒会役員共」を記入するようオイラに対する意識改革を行った。
そんな意識改革を通じて、自分が本気で応援する大切さ知った。
それから、2008年の夏には週刊少年マガジン本誌に連載の舞台が移り
そして、今回のアニメ化・・・
オイラは、希望を捨てず読者愛を貫き心の底から応援きた事に対して誇りを感じます。
明日も時間があれば、ヒット祈願のお宮参りに行きたいと思います。
2010年6月20日日曜日
だぶるじぇい第2巻
発売して少し経つが・・・だぶるじぇい第2巻をGET!
表紙は、つまようじさん(佐々マリア)だが・・・
単行本カバーを捲ると恐ろしい表紙になる。(たぶん原作のあの御方たと思う)
亜桜ファンならカバーを取らないことをお勧めしたいでしょう。(マジでイメージ崩壊)
内容は、部長の鳥獣戯画の出版社持ち込みや小夜が夢で大勢の関取やレスラー達と戦う等の凄醒ましい内容でした。
原作はあのクロ高でお馴染の野中英次氏です。
昔は、あんまりクロマティは読む時と読まない時がありましたが・・・
連載初期は、理解が難し内容でしたが・・・亜桜まる先生とタッグを組んだことによってだぶるじぇいを読む機会が増えました。
キャラの登場にはバラツキはあると思いますが、今後の内容に期待すると共に亜桜まる先生を応援していきたいと思います。
2010年6月14日月曜日
とりあえず一段落・・・
不況渦巻くこの御時世に、某自治体による悪意漲る漫画アニメ規制の法案制定の噂が今年の春ごろから囁かれていた。
そして今日、その悪意漲る漫画アニメ規制の法律が多くの反対により否決された。
今回の規制する話の流れは・・・
「架空のキャラによる性的行為、暴力的表現を描いた作品が青少年に悪影響を与える」の理由で某自治体の知事が規制すると言ってきたので、今回の規制の動きが起きました。
今回の法案否決は我々日本全国のマガジン読者、アニメファンにとっては一段落でしょう。
今回の法案反対に動いてくれた議員さんには大いに感謝です。
でも予断は許されない!
これからは、性描の問題など多くの課題はありますが・・・我々漫画、アニメファンは関連業界や連載に励む作家さん対して暖かいエールを送って行きたいと思います。
そして今日、その悪意漲る漫画アニメ規制の法律が多くの反対により否決された。
今回の規制する話の流れは・・・
「架空のキャラによる性的行為、暴力的表現を描いた作品が青少年に悪影響を与える」の理由で某自治体の知事が規制すると言ってきたので、今回の規制の動きが起きました。
今回の法案否決は我々日本全国のマガジン読者、アニメファンにとっては一段落でしょう。
今回の法案反対に動いてくれた議員さんには大いに感謝です。
でも予断は許されない!
これからは、性描の問題など多くの課題はありますが・・・我々漫画、アニメファンは関連業界や連載に励む作家さん対して暖かいエールを送って行きたいと思います。
2010年6月13日日曜日
氏家ト全先生が語る現場取材
南アフリカのW杯も開幕、生徒会役員共放送開始まであと20日をきりました。
そんな中、第28号の生徒会役員共の後のページにて制作現場を見学した氏家ト全先生のインタビューが載せてありました。
先の第25号の巻末コメントではいつもシンプルなコメントを残すト全先生は「原作のクオリティー超えてました。」と語っていました。
今回の見学のレポート内容は、今回のアニメ制作の指揮を執る金澤監督に対しては「原作の雰囲気を理解してくれた方が作ってくれたなあと感じ嬉しかったです」と出演する声優さんについては「皆さん見事にはまっていました。中でも新井さん(新井里美)演じる畑さんには異様な存在がありました。」等のト全先生による自我自賛のコメントがありました。
最後に、放送開始に向けたコメントは「シモですが、よろしくお願いします」とのコメントで締めくくりました。
今回の氏家ト全の自我自賛の内容のコメントを見ればかなりの期待が持てます。
制作姿勢は原作重視の雰囲気が見られる他、要となる声優陣は、浅沼晋太郎さん日笠陽子さんをはじめとする、有名作品に出演した事のある人が多いので、かなりの期待が持てます。
非常に楽しみです。
2010年6月6日日曜日
アニメ情報誌で情報収集
アニメ生徒会役員共、放送開始まであと一ヶ月近くになりました。
今日はたまたまアキバに来ていたので、アキバのアニメイトにてアニメージュとメガミマガジンの二誌を購入して情報収集を行いましたが・・・
アニメージュには生徒会役員共の情報は載っていませんが・・・メガミマガジンの新作情報では紹介していました。
これからも放送開始に向けて更に情報収集を進めて行きたいと思います。
今日はたまたまアキバに来ていたので、アキバのアニメイトにてアニメージュとメガミマガジンの二誌を購入して情報収集を行いましたが・・・
アニメージュには生徒会役員共の情報は載っていませんが・・・メガミマガジンの新作情報では紹介していました。
これからも放送開始に向けて更に情報収集を進めて行きたいと思います。
2010年6月5日土曜日
花形で衝撃のコラボ!?
もう、とっくに発売日が過ぎているけど・・・
今週号の新約「巨人の星」花形は、永久のライバル星飛雄馬の甲子園出場を祝いに高級和牛を差し入に行き、雄馬と姉明子さんとおうちですき焼きパーティーの様子(雄馬の相棒の伴宙太とちゃぶ台返しが代名詞の一徹氏も一緒に)ですが・・・
県大会決勝戦の紅洋高校対海王戦で、なんと!
エリアの騎士でお馴染の逢沢駆君が悪友?の中塚公太と一緒にハマスタで紅洋高校の応援に来てる姿が見られた。
何故・・・江の高期待のエースストライカーが何故野球観戦を・・・
中塚かともかく、彼女は(奈々)はサッカーしか興味ないのか?
それはさておき・・・
花形の作者の村上よしゆき先生は過去にエリアの騎士の作者、月山可也先生と一緒に飲みに行ったと去年辺りの巻末コメントで述べてた記憶があります。
それでも、過去に他の作品のキャラが飛び入り参加するケースはあります。
例としてクニミツの政では、星野泰視先生でお馴染の坊や哲と主人公武藤国光が一緒に麻雀したことがあり
亜桜まる先生(まる先生は朝基まさしの師匠)の090えこといっしょのえこちゃんとヒロシが2回も登場したことがあります。
この出来ことは、作家さん同士の繋がりを感じる出来事だと思います。
2010年6月4日金曜日
2010年6月2日水曜日
生徒会役員共アニメ放送に向けて 番外編
放送開始に向けて色々と紹介したいと思います。
声優さんの紹介はひとまずお休みします。
その代わり、EDで「蒼い春」を担当するangelaを紹介します。
タイトルは「約束」です。
声優さんの紹介はひとまずお休みします。
その代わり、EDで「蒼い春」を担当するangelaを紹介します。
タイトルは「約束」です。
2010年5月31日月曜日
2010年5月30日日曜日
鳥獣戯画絵はがき
今日は、イオラのオカンに付合いで両国にある江戸東京博物館と上野公園内にある国立博物館に行ってきました。
その帰りがけに、国立博物館館内あるミュージアムショップにて鳥獣戯画の絵はがきとクリアファイルが売っていましたので、手が出ました。
鳥獣戯画といえば・・・社会科の教科書でお馴染の平安時代に描かれたと言われる日本最古の漫画と言われますが・・・実は・・・
マガジン読んでる方はご存知の通り、野中英次氏原作、亜桜まる氏作画のだぶるじぇいの鳥羽部長一家のメインネタです。
今週号は、はじめと鳥羽親子は出ましたが・・・鳥獣戯画ネタは出ませんでした。(今週の内容は看板屋のバイト)
だぶるじぇいは主人公の宇佐美はじめを中心とするキャラが出る時出ない時がある等、キャラの登場がいい加減ですが・・・
鳥羽家で鳥獣戯画ネタが出れば最強の作品です。
だぶるじぇいといえば・・・そろそろ第2巻が発売されるようです。
よく読むオイラは、発売が楽しみです。
登録:
投稿 (Atom)